ワイン、ウイスキーやブランデーなどお酒は樽で熟成され、美味しくなることをご存知でしょうか?

 

オーク樽

その樽に使われる木は「オーク」と言われるナラの木でアメリカンオークやフレンチオークなど海外のものが一般的に使われています。

そのオーク(ナラの木)は日本でも馴染みがありますが、どんな木か知っていますか?

じつは皆さまも一度は目にしたことがある「ドングリ」が実をつける木です。

    どんぐりの木

     

    そして日本のナラの木の中でも巨木になる【ミズナラ】という木は海外では「Japanese Oak」と言われておりまして、お酒の樽として、とても希少価値の高く、高価で人気のあるブランド木材です。

    そんな日本のミズナラを樽とは逆転の発想で考案された商品が【MIZUNARA AGING STICKS】になります。

     

    ミズナラエイジングスティックス

    通常のお酒は樽で何年もの間寝かせて熟成させることで、独特の風味と味わいが生まれるのですが、一般的には熟成期間の長いものは高価で手に入りにくくなります。

    そんな熟成を自宅で簡単に楽しめるように、そして高級樽に使われる日本のミズナラを使うことで海外のバニラやカカオのようなオークの熟成にプラスしてミズナラ特有の白檀のような繊細な香りを加えて高級感のあるお酒、自分で育てて楽しめるお酒になります。

     

    <楽しみ方>

    市販のお酒にスティックを入れて待つだけ。おすすめは25°以上の焼酎とウイスキーやブランデー、そのほかリキュール、ジンなど。

     

    ミズナラの熟成比較

     

    24時間で色合いが変わり、少し角がとれたような味わいになります。

    おすすめは2週間!焼酎は黄金色になり、オークの芳香と焼酎のうまみが調和して今までにない味わいになります。

     

    ミズナラエイジングスティックのご利用方法

     

    ウイスキーは香りが際立ち、口いっぱいに広がりながら、余韻を楽しめます。色合いも高級感のある褐色が増し見た目にも美しい優美な姿を魅せます。

    ご自身のお好きな味になるまでスティックで熟成していただいたり、毎日の変化を楽しむためにずっと入れて楽しむこともできます。

     

    <ご購入はこちら>

    MIZUNARA AING STICKS

    ミズナラエイジングスティック